ニコンさんの調光レンズの『スタイル・カラー』
本日はニコン・エシロールの調光レンズのご案内です。
単焦点だけではなく、遠近両用タイプなどの累進レンズにも対応しています。タイプより、中近タイプ・ウォーキング用にも作れます(^_^)/
さらに、この春から、偏光・調光レンズが発表されました。
このレンズの偏光機能はUV(紫外線)がある時のみ感応するという条件付きでの機能となっています。
偏光・調光レンズのカラーはグレーのみです。
偏光機能は野外の釣り、ウォーキング・サイクリングでは特に便利です。
遠景をぼうっと、眺める時間...
『気』を開放するって、良いですね。
瀬戸内国際芸術祭2022 春会期2022年
4月14日[木曜日]—5月18日[水曜日]
写真は男木島。
男木島~『歩く箱舟』(瀬戸内国際芸術祭2022より)
*営業案内
5月のカレンダーです。
5/31(火)は臨時店休です
店休日は水曜・木曜日 ですが
(土・日・祝日は営業しております)
*営業時間
営業時間は10:00~18:00。
*密をさけるため、ご来店前にお電話を
●ご予約電話 0744-42-7105
●ネットでのご予約はこちらまで
●もちろん、LINEのお友達登録からも出来ます。
*ヨシカワのウイルス対策
☆☆☆☆☆☆☆☆
本日は調光レンズのカラーの紹介のうちのHOYAさん編です。
まずは UV(紫外線)が当たれば無色から着色してサングラスになるタイプから
この春・夏向けのHOYAさんの新しいレンズです。

もう一つのタイプはこちら




メガネと言えば、透明なレンズがメイン。でも外の眩しさは厳しくなるので、サングラスも要るよなぁ~なんて、考えておられる方は、お勧めかもしれません。
さらに...サングラス、持っていたけど、家に忘れてきたわ!って旅先で気づく(T_T)...という「残念(´∀`)」話、あるあるなのですが、調光タイプのレンズさえ持っておけば、少なくともこの「残念(´∀`)」なことは起こりませ~ん♪ (^_-)-☆
一番上の3タイプ(グレー・ブラウン・グリーン)には「UV調光+可視光線調光」のハイブリッド調光タイプもこの度登場しました。車の中で、サングラスにならないと困る...という方には必携のレンズが登場しています。運転用だけではなく、遠近両用レンズにも対応していますので、詳しくはセラヴィ・ヨシカワまでご相談下さいね。
*営業案内
5月のカレンダーです。
明日、水曜・木曜はお休みとなります。土・日・祝日は営業しております。
※藤色のみ休業日です
*営業時間
店休日は水曜・木曜日 です。
営業時間は10:00~18:00。
*密をさけるため、ご来店前にお電話を
●ご予約電話 0744-42-7105
●ネットでのご予約はこちらまで
●もちろん、LINEのお友達登録からも出来ます。
*ヨシカワのウイルス対策
☆☆☆☆☆☆☆☆
ゴールデンウィークにはメガネの
レンズ交換やメガネのご新調を
考えておられる方が多いようです。
本日も、視力測定をご希望の多くの方にご来店頂きましたが、一部の方には後日の予約とさせていただき申し訳ありませんでした。<(_ _)>
セラヴィ・ヨシカワは、完全予約ではありませんが、
特に視力測定に関しては、時間をかけて
みて欲しいとご希望の方がほとんどですので、
「ご予約の方を優先」とさせていただきます。
待ち時間をできる限り少なくしたいと思いますので、事前にできれば、お電話にてご連絡下さい。
*営業案内
5月のカレンダーです。
水曜・木曜以外は土・日・祝日でも営業致します。
(営業時間)10:00~18:00
※藤色のみ休業日です
*営業時間
店休日は水曜・木曜日 です。
営業時間は10:00~18:00。
*密をさけるため、ご来店前にお電話を
●ご予約電話 0744-42-7105
●ネットでのご予約はこちらまで
●もちろん、LINEのお友達登録からも出来ます。
*ヨシカワのウイルス対策
☆☆☆☆☆☆☆☆
4月からメガネレンズ各社から紫外線や可視光線(光を感じる事ができる光線)でレンズカラーが変わるレンズが新しく発表されています。これらを「調光レンズ」と呼びます。(「変光レンズ」と思っておられる場合もありますが...)
紫外線または可視光線で、こんな感じで色が変わったり、また無色に戻ったりします(写真はグレーの例)
「調光レンズ」というと、
1.紫外線(UV)で色が変わるタイプ
2.紫外線(UV)+可視光線で色が変わるタイプ
があります。どちらが良いかは、A.「調光レンズ」を使う環境をよく考えないといけないのと、B.カラーの種類があるのでフレームデザイン・カラーとの相性もあるでしょう。
A.「調光レンズ」を使う環境で特に気を付けた方が良いのは、
- 車運転時に色が変わって欲しい。
- 室内は色が無色になって欲しい。
- 夜でも明るい所では色がついて欲しい。
- 屋内で仕事(接客)で使いたい。
上の例で言うと
1.は「紫外線(UV)+可視光線調光」
説明 「紫外線(UV)調光」ではUVカットガラスの車内では色がほとんど変わりません。
2.は「紫外線(UV)調光」
説明 「紫外線(UV)+可視光線調光」では室内でも灯りがあるところでは色が薄めに変わります。
3.は「紫外線(UV)+可視光線調光」
説明 上の項目と同じで、室内でも灯りがあるところでは色が薄めに変わります。
4.は紫外線が入らない室内が条件で「紫外線(UV)調光」
説明 お仕事でサングラスNGな場合は、いずれにしても「紫外線」がある場所では紫外線の強さの程度により着色しますので注意して下さい。
がおすすめタイプとなります。
いかがでしたか?
次回は、お取り扱いメーカーさんの調光レンズのカラーのバリエーションをご紹介予定です。
*営業案内
4月のカレンダーです。
29日祝日ですが、営業です。
青色が店休日です。
*営業時間
店休日は水曜・木曜日 です。
営業時間は10:00~18:00。
*密をさけるため、ご来店前にお電話を
●ご予約電話 0744-42-7105
●ネットでのご予約はこちらまで
●もちろん、LINEのお友達登録からも出来ます。
*ヨシカワのウイルス対策
☆☆☆☆☆☆☆☆
4月20日(水)21日(木)は店休日となっております。
お急ぎの場合は、こちら からメッセージを
お願いいたします。
*営業案内
4月のカレンダーです。
青色が店休日。今月は第3週の火曜日も店休です。
*営業時間
店休日は水曜・木曜日 です。
営業時間は10:00~18:00。
*密をさけるため、ご来店前にお電話を
●ご予約電話 0744-42-7105
●ネットでのご予約はこちらまで
●もちろん、LINEのお友達登録からも出来ます。
*ヨシカワのウイルス対策
☆☆☆☆☆☆☆☆
「メガネ美人」を奈良いっぱいに...セラヴィ・ヨシカワ