遠近両用レンズのイメージは?

  1. 遠近両用は万能という伝説~プロローグ
  2. 遠近両用は万能という伝説-その2
  3. 遠近両用は万能という伝説-その3

  からの続きです。

遠近両用レンズの設計イメージは、おおむねこんな感じになっています。

(引用:レンズメーカーのHOYAさんから)

メガネレンズ上部が約5m以上遠方にしっかりフォース出来るようにし、

徐々に下に行くにつれて、手元が見えるようになってます。

メガネを掛けて真正面を見たときにレンズ上部が約5m以上が

しっかりと見えるようにしてあるので、自動車の運転で、

前方を見るには大変便利です。

メガネレンズの一番下では手元に近づけてみるもの、

例えば、自動車の運転で買い物したときのレシートを

確認するときなどはこの下の部分で見ると楽に見えます。

レンズの中間部分は5m遠方から手元までの中間距離が

見えるようになっています。

上から下へは連続的に焦点が合いやすい度数が

多段階で並べてあります。

ただ、よく見て頂くと、左右方向の幅は上から下に

かなり変化しています。

楽に見えるエリアのみを残して他の部分を

消してみました。

ちょっと意外だと思われる方も多いと思います。

1日の生活の中でいろいろなモノを見ているわけでずが、

レンズのどの部分なら一番楽に、負担なく見ることが出来るでしょうか。

運転している時は、ここでした。(下図 赤エリア↓↓↓)

ではスマートフォンの画面は...

(下図 赤エリア↓↓↓)

実は手元用に見るエリアはご覧のように狭いエリアと

なっているのがわかります。

では、お仕事でもし、パソコン画面を見る場合は

どんな所で見るのが良いのでしょうか....?

・・・

・・・

実はココになります。(@_@)

(下図のほんのわずかな黄色エリアです)

確かにその上のエリアでも見えますが、

長い時間違う場所で見ていると疲れやすくなるという

ことが起こります。

家のTV、2~3mにある場合は...なんとココです!

(下図のほんのわずかな黄色エリアです)

ここでしか見えないというわけではないですが、

長時間見た時に、目に調節負担を掛けない「快適エリア」という意味です。

案外、思っておられるイメージと違いがあると思います。

これを考えずにいくと、「みんな遠近両用で全て解決」出来るはず...と

誤解の元になってしまいます。

それでは、おおきく4つに分けたエリアを集めて

もう一度考えてみることにします。

次回に続く...

*営業案内

2月のカレンダーです。

*営業時間

店休日は水曜・木曜日 です。

営業時間は10:00~18:00

*密をさけるため、ご来店前にお電話を

●ご予約電話 0744-42-7105

●ネットでのご予約はこちらまで

●もちろん、LINEのお友達登録からも出来ます。

*ヨシカワのウイルス対策

☆☆☆☆☆☆☆☆

#自然は美しい #アートは面白い

#美味しいは幸せ #オシャレは自由

#目も身体も喜ぶ #人生は楽しい

#それがセラヴィ

☆☆☆☆☆☆☆☆

「目」の簡単ストレッチ体操(^^♪

本日は、ひさびさの「目の体操」です。

スマホに疲れたら、

目のストレッチ体操してみましょう!

「目」の簡単ストレッチ体操(^^♪へ飛べますよ~(^^♪

ゆっくりと目をストレッチして下さいね。

☆☆☆☆☆☆☆☆

*営業案内

今月のカレンダーです。

*営業時間

店休日は水曜・木曜日 です。

営業時間は10:00~18:00

*密をさけるため、ご来店前にお電話を

●ご予約電話 0744-42-7105

●ネットでのご予約はこちらまで

●もちろん、LINEのお友達登録からも出来ます。

*ヨシカワのウイルス対策

☆☆☆☆☆☆☆☆

#自然は美しい #アートは面白い

#美味しいは幸せ #オシャレは自由

#目も身体も喜ぶ #人生は楽しい

#それがセラヴィ

☆☆☆☆☆☆☆☆

遠近両用は万能という伝説-その3

  1. 遠近両用は万能という伝説~プロローグ
  2. 遠近両用は万能という伝説-その2

  からの続きです。

「調節」という言葉はココでは、見ようとするモノが

近づくにつれて、「ピント調節」をして見る事です。

こちら↓↓↓イメージで分かりやすく説明がありました。

参天製薬株式会社さんのHPより…

https://www.santen.co.jp/ja/healthcare/eye/products/otc/sante_medical/eyecare/focus.jsp

ピント調節の様子が説明されています。

あくまで、遠方が負担なく見ている理想の状態で

(メガネでいうところの完全矯正された状態です)

一般に40歳くらいまでは 例えば、

辞書を見る時、それほど困らず見る事が出来ます。

「ピント調節」は、ある程度、負担なく出来るという事

です。

ただ、このピント合わせの負担が大きくなるのが

40歳後半からが多いです。

そんな時には、症状として

  • 肩こりを感じるようになった。
  • 目がシバシバ乾いた感じになる
  • 小さな文字を見るときは少し離さないと見る事ができなくなった

などの症状に気づくことがあります。

この対策として、一般には「遠近両用メガネ」を

紹介されるのですが...

一体、この遠近両用メガネは、どのように

なっているのかを復習したいと思います。

次回に続きます...

*営業案内

1月、2月のカレンダーです。

*営業時間

店休日は水曜・木曜日 です。

営業時間は10:00~18:00

*密をさけるため、ご来店前にお電話を

●ご予約電話 0744-42-7105

●ネットでのご予約はこちらまで

●もちろん、LINEのお友達登録からも出来ます。

*ヨシカワのウイルス対策

☆☆☆☆☆☆☆☆

#自然は美しい #アートは面白い

#美味しいは幸せ #オシャレは自由

#目も身体も喜ぶ #人生は楽しい

#それがセラヴィ

☆☆☆☆☆☆☆☆

枯山水にも馴染む~♪

New Arrival!! (●-●)

SOLAR STREK CAT2 21C32 by ANNE & VALENTIN

枯山水にも馴染むかもしれないサングラス...

「陰」と「陽」、「静寂」と「躍動」

1つの世界で完結させている宇宙観

枯山水にポツリとある石のように馴染むのだ

アドレナリン、大放出中でございます

セラヴィ・ヨシカワ

遠近両用は万能という伝説-その2

  1. (遠近両用は万能という伝説~プロローグ)の続き

昔と今の違いは、「理想」と「現実」にも置き替えられます

前回のグラフを縦横・上下を置き替えて見たのが

下のグラフです。

上から下へと目からどれくらいの距離を、

どれくらい見ているかは前回と同じはずです。

一般に、ヒトは遠くから近くのモノを見る場合、

ピント調節(以下、調節)という若干の変化を起こしながら

見る事になります。

もし、メガネの度数が運転用に合わせてあったとすると、

運転用は基本5m以上を、目に調節負担が起こらない

様にします。

例えば、お仕事でいえば、鉄道の運転、遠方の

監視業務、配送業など、仕事以外では、自動車の

運転、ウォーキング、サイクリング、観光で遠景を

楽しむなどのシーンでは、ストレスなくスッキリと

見えるように作ります。

そうは言っても、外にいる時間は最近減ったし...

と、いう方は多いはず。

さらに、第6波、オミクロンで、またテレワーク、

室内生活が多くなりそうです。

室内にいるという事は、遠方5mに合わせた

メガネのままでは、どの場所を見ていても

目の中では「調節」という変化を

起こしながら見ていることになります。

この「調節」という変化は一体、何でしょうか?

次回に続く

☆☆☆☆☆☆☆☆

*営業案内

今月のカレンダーです。

*営業時間

店休日は水曜・木曜日 です。

営業時間は10:00~18:00

*密をさけるため、ご来店前にお電話を

●ご予約電話 0744-42-7105

●ネットでのご予約はこちらまで

●もちろん、LINEのお友達登録からも出来ます。

*ヨシカワのウイルス対策

☆☆☆☆☆☆☆☆

#自然は美しい #アートは面白い

#美味しいは幸せ #オシャレは自由

#目も身体も喜ぶ #人生は楽しい

#それがセラヴィ

☆☆☆☆☆☆☆☆

遠近両用は万能という伝説~プロローグ

ご来店での相談で多いのが、「遠近両用」メガネにまつわるお話し。遠近両用さえあれば、どこでも快適に使えるか、というとそうでもないケースによく出会います。

ブログでもたびたび取り上げている作業の①目的距離と②作業時間の関係性です。

「遠近両用」 は昭和の時代、車社会がやっとスタンダードとなった全盛期、仕事で帳面(今でいうデスクワーク)・そろばん・新聞・テレビが生活の基盤として初めて揃った時代にもてはやされていました(ここはあえて過去形)。

今(令和)のIT化社会は夢の世界だったことでしょう。当時はパソコンらしきものが一部で流行りだし、マウスというネズミのようなデバイスがキーボードのおまけに初登場した時期。

どこをどれくらい見ているのかな...という図が下図です。

それから時を経て...今は、ニュースや情報をタブレット、スマートフォンで見るのが当たり前で、これを見る時間が、コロナ禍でかなり増えたという方が多いはずです。

下図は一例ですが、昭和時代には無かったものがどんどん増えて環境ががらりと変わりました。

ヒトは1日の生活の中でどこを、どれくらい見ているかを表した例です。

このように手元を見る事が多くなったと言うのは間違いなさそうですね。

メガネの度数やレンズの設計タイプもこれを考えながら作った方が良いことになります。

次回に続く...

☆☆☆☆☆☆☆☆

*営業案内

今月のカレンダーです。

*営業時間

店休日は水曜・木曜日 です。

営業時間は10:00~18:00

*密をさけるため、ご来店前にお電話を

●ご予約電話 0744-42-7105

●ネットでのご予約はこちらまで

●もちろん、LINEのお友達登録からも出来ます。

*ヨシカワのウイルス対策

☆☆☆☆☆☆☆☆

#自然は美しい #アートは面白い

#美味しいは幸せ #オシャレは自由

#目も身体も喜ぶ #人生は楽しい

#それがセラヴィ

☆☆☆☆☆☆☆☆