女性にお薦めのREALリアルの赤!

獣医のKさま、溌剌とされた奥様なので、

メガネもスポーティー。

 

フロント中央の赤とエッジの効いたデザインが、

勢いを感じます。

 

2018-01-09 18.28.02

(REALリアル RF104)

 

女性はみんな、可愛いモノが好き?

いえいえ、88理論によると、女性も22タイプに分かれます。

 

デニムやスニーカー、スポーツウェアが良く似合う

スボーティさんは、元気な色が似合います。

 

Kさま、ありがとうございました。

急いでお作りしますね~

 

 

男女ともに人気のREALリアル。

今日は、女性にお薦めしたい赤フレームをご紹介!

 

2018-01-09 18.32.39

(REALリアル RF155)

 

この柄、テンプルの太さ、ワイルドそのもの。

女豹のような鋭い瞳に、ひゃーしびれます!

 

2018-01-09 18.33.11

(REALリアル 温故知新拾六)

 

どーんと重厚感。ベルベットのようなワインレッドが

ゴージャスさんにお薦め。

 

2018-01-09 18.34.16

 

テンプルには、ロココ調の柄。

風格のある大人のメガネです。

 

どっしりとした落ち着きのある女性に、

5ミリ厚チタンのブロータイプがハマるんですよ。

Hiromi

心も見え方もスッとしたシンプル

香芝市からお越しのKさま、

コンタクト中心の生活をされていました。

 

40代になって、眼精疲労が強くなり、

眼科にも行き、何本もメガネを作られました。

 

が、不調は一向に治らず、

当店にご相談いただきました。

 

ヨシカワでは、

現状を解決する対処療法だけでなく、

 

なぜ、こんなに疲れるのか、

どのような生活で、どのような見方をしているのか、

 

そんな根本的なことを追求し、

楽になるメガネをと考えています。

 

2018-01-08 17.08.56

(AKITTOアキット pin2)

 

もちろん、折角かけるなら、

今は、心も見え方もスッとしたシンプル。

 

こげ茶&深緑のカラーとスクエア型が、

聡明なKさまに寄り添いました。

 

不調の原因が色々とわかり、良かったですね。

ありがとうございました。

 

2018-01-08 16.59.30

2018-01-08 17.03.09

(AKITTOアキット pin1)

 

当店ラストのpinシリーズです。

可能な限りアップしましたが、わかりにくい~

 

スクエア型のpin2と違って、

大きく曲線が描かれます。

 

ブルーも効いていて、

キュートさも出そうですね。

Hiromi

勝負の年には「赤」

「今年も、新しい自分と出会いたいから・・・」と、
お越し下さったKさま。

心に響くのは、やっぱり「赤」。
愉しい色柄が大好きな陽気なお客さまです。

2017-11-17 19.25.33
(AKITTOアキット hag2)

テレビで誰かが、勝負したいときは「赤」って言ってたわ!
今年は勝負しなくちゃ~とFさま。

エスニックとエレガントな色がお似合い。
メガネは掛けたくなかったけど、これなら!と。

2018-01-07 22.31.54
(LABYRINTHラビリンス)

「赤」という色が、気になるときは、絶対「赤」!
心の中で、何かが動いている年です。

「赤」は、色の王様。
女性の守り神でもあります。

ただ、似合う「赤」は、一人一人違うので、
そこはスタッフに相談してね。

2017-12-25 20.31.21
(BCPCベセペセ BP-3142)

たとえばこれは、
スポーティーさん向けの「赤」。

2018-01-07 22.39.07
(KAMUROカムロ Rei)

こっちは、
エレガントゴージャスさん向けの「赤」。

そうそう、
還暦も「赤」いちゃんちゃんこを着ますものね。

Hiromi

秋のナチュラルシリーズ、人気です!

昨年11月に入荷した、秋の新作が人気です。

ナチュラルなシリーズ、安心感があるんですね。

 

カラーも落ちつきのあるブラウン系。

丸みのあるフロントも温和な印象です。

 

(MUGUETミュウゲ MU-1115)

(BCPCベセペセ BP-3227)

 

「赤」系であってもアクティブなイメージじゃなく、

花をイメージする色が、ナチュラルさん向け。

 

縞状の柄が、

人工的な模様ではない自然感を醸し出します。

 

(BCPCベセペセ BP-3224)

 

誠実で誰からも好かれるような

穏やかなナチュラルさん。

 

Aさま、Uさま、Sさま、

ありがとうございました。

 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

 

 

お正月明けて、さあさあ、

スタッフはどんな調子でしょうか?

 

2018-01-06 16.46.18

 

もりりん店長、かっこつけすぎーーー

 

2018-01-06 16.46.27

(笑)

 

社長は?

 

2018-01-06 16.48.06

 

がさごそと、

シュレッダーに詰まった用紙を掃除していました。

 

スタッフてるちゃんは、明日当番です!

Hiromi

洗練された優雅、エレガント。

エレガント・・・という言葉は、

男性にも当てはまります。

 

上品でゆったりとした大人の魅力をお持ちのご主人様、

シンプルなビジネスタイプから変身です。

細めのセルフレームが品よく、

洗練されたオシャレを感じます。

 

真正面から見るとブラウン一色、

斜めや横から見ると、あら不思議!柄が現われるんですよ。

(JAPONISMジャポニスム JN-635)

 

「似合う」とは、

そのメガネが個性にマッチして「その人らしさ」となり、

何も語らなくても自然に周りに伝わって、魅力となること。

 

Oさま、ありがとうございました。

とっても素敵で、ドキドキでした~♪

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

昨年11月の新聞広告のフライヤー、

たくさんのお客様のご協力をいただき、

 

お写真をのせさせてもらいました。

その中のUさまから年賀状をいただき、

「メガネを新調し、新聞折込広告デビューしました」と。

嬉しかったです~♪ ありがとうございました(涙)。

 

その新聞折り込みの後、Nさまからは、

「今度は僕の写真を使ってもいいよ~」と。

 

わーい!Nさま、ありがとうございますっっ

そんなこんなで、今年もドタバタしながらも、

お客様のお役にたてる店になれるよう、

頑張りたいと思います。

今年もどうぞよろしくお願いいたします。

Hiromi

正しいたき火のあたり方

メガネ屋がどうしてこんな話を...

と思われる方も多いと思います。

が、これ、もっと早く知ってたら...

という思いの方も少なからず。

メガネを掛けている方で、意外とやってしまって

あとから、失敗に気が付く方が多いのが

たき火...

2018-01-01-13_50_16

寒い時はついつい暖かい方へ...。

初詣に行ったりして

神社のどこかで、よくある「とんど」など

たき火で暖をとろうと、いい気分でいると

メガネのレンズが大変なことに..(@_@;)

 

その後、ぼうっとした見え方に

なってしまったら時すでに遅し。デス!

 

熱でレンズの表面にあるコート部分が

急激な温度変化で、

一気に劣化してしまうのです。

 

なので、レンズは直火で温められると

近づかなくてもけっこう危ない!

 

そこで

正しい「暖の取り方」..

2018-01-01 13.56.05

ワタシの様に、たき火を必ず背にすること。

(@大神神社 三輪 元旦)

この場合、メガネは大丈夫だけど

衣類の背中側、

「かちかち山」にならないようにね~♪

正しい「暖の取り方」

フレーム:VioRou Shingo

で、FaceBookのプロフィール写真は、

しばらくこれで!(笑)

よろしくお願いいたします~♪ <(_ _)>

 

♪万葉の民